この記事を見てくれている人は、将来のためにつみたてNISAはやってるけど、言われてみればいつ売ればいいかわからない。という方だと思います。
そうですよね。とりあえず20年間は積立続けるとして、20年後に本当に売却するのか、という話になります。
最も簡単な出口戦略はこれです。↓
つみたてNISAの売り時は?積立投資も売らなきゃ利益は出ない
20年間必ず保有し、それ以降は必要になったら売却する
20年経てば今の価格よりも上がっています。
そんなてきとうなタイミングで売っていいの!?と思うかもしれませんが、いいんです。
なぜなら、売却のタイミングなんて誰にわからないからです。
もし、つみたてNISA以外で貯めている預貯金で足りているのであれば、わざわざ売却する必要はありません。
基本的に長く持っている方が複利効果が働くため、20年以降であれば必要になったら売却というのが、最も簡単な方法です。
つみたてNISAは20年経ったらどうなる?遠い将来だけど必ず来る
20年以降も、21年、22年と、つみたてNISAの口座で持っていた金融商品を持ち続けて大丈夫です。
つみたてNISAの非課税期間の20年が過ぎたら、自動的に課税口座に移されます。特に手続きは必要ありません。
20年間毎年満額運用で800万円投資し、それが20年経ったときに2倍の1,600万円になっていたとしましょう。つまり、800万円の利益が出ている状態です。
その1,600万円は課税口座に自動的に移行します。課税口座に移行しますが、つみたてNISA口座は非課税なので1,600万円まま課税口座で運用スタートという形になります。
課税口座に移行してから出た利益には税金がかかるようになるんです。
例えば、21年目に1,800万円になり、売却したとしましょう。
元金1,600万円から200万円の利益が出ました。この200万円に課税されるということになります。
最初は800万円でしたが、21年間で1,000万円増えました。しかし、1,000万円に課税されるわけではなく、非課税口座のつみたてNISAで得た利益分には課税されず、非課税期間外で得た200万円だけに利益がかかるという計算になります。
そのため、かならず20年後に売却しなくてはいけないわけではないですし、課税口座に移ったとしても非課税枠での利益は非課税のままです。しかも、自動で移行されるので心配することは何もありません。
つみたてNISAの売却タイミングと考え方
ただひたすら、積立設定をいじらず、20年間放置し、20年以降必要になったら売却すると、決めておくのが一番平和で安心して運用を続けていけるのではないかと考えました。
自分でガンガン個別株、米国株、FX、仮想通貨の取引をしているという人は、売却タイミングを見計らうのもいいと思いますが、いつ売るのが最適か、なんていうのは過去を振り返って初めてわかることです。
基本的に、将来のための資産運用と考えるのであれば、必要になったら売却する。というぐらい余裕のある出口戦略が健康的なつみたてNISA口座の運用方法だと思います。